カテゴリ
Family (222)
Food (716)
coffee (673)
食堂の悦 (13)
Cigar (79)
Book (152)
Movie (496)
item_fa (120)
item (83)
Run (130)
空手 (333)
杖道 (186)
M.C. (76)
car (94)
園芸 (77)
Flower (111)
DIY (46)
camera (48)
com++ (74)
温泉 (51)
ism (17)
bicycle (136)
プロフィール
38z
38z
ちゃんとツッコむ人がいる。
だから滑ってもくじけない。

2025年01月31日

Clova Note + ChatGPT


今更ですが

すごいね

仕事が捗る  


Posted by 38z at 21:54Comments(0)com++

2024年09月21日

新しいiPhoneを買った


16が出た日にiPhone13miniが届いた

今までの8はそろそろアレで買い替えた

私は小さいモノやコンパクトなモノに惹かれる

清少納言の

なにもなにも ちひさきものは みなうつくし

そんな感覚が染み付いているのだろう  


Posted by 38z at 20:01Comments(0)com++

2024年06月23日

キーボードにワインを呑ます


そりゃ動かなくなるよね

新しいキーボードが来るまでは

何もできないよね

んで

更新できたってことは

新しいキーボードが・・・v(^^;  


Posted by 38z at 22:12Comments(0)com++

2023年10月25日

M2 mac miniを買った


この頃にMacBookProを買った

もう十分使ったと思う

だから32インチのディスプレイと共に買った

でも

マウスとキーボードがまだ届いていない  


Posted by 38z at 22:27Comments(0)com++

2023年06月09日

ChatGPTで杖道を教えてもらった


杖道とは何ですか?

杖道(じょうどう)は、日本の武道の一つで、杖(じょう)と呼ばれる棒状の武器を使って戦う技術や哲学を学ぶことを目的とした武道です。杖道は、身体のバランスや動きの調整、正確な打撃技術、防御技術などを習得することを重視しています。
杖道の起源は古代の日本にまで遡りますが、現代の杖道は主に戦国時代の武将・宮本武蔵の創設とされています。宮本武蔵は、長い杖を使った戦い方を研究し、その経験や技術をまとめて「五輪書」という書物にまとめました。この書物には、杖を使った戦い方や杖の扱い方についての詳細な指導が記されており、それが現代の杖道の基礎となっています。
杖道の練習では、杖を使った素早い攻撃や防御技術、体の動きの調整などが行われます。杖道の目的は、単に相手を倒すことではなく、自己の技術を磨きながら身体と心を鍛えることにあります。また、杖道には礼儀や道徳的な規範が組み込まれており、相手や周囲への敬意や配慮も重要な要素とされています。
杖道は身体の鍛錬や技術の習得に加えて、ストレスの解消や集中力の向上、自己防衛の手段としても人々に広く愛好されています。さまざまな杖道の流派や道場が存在し、個人の目的や興味に合わせて学ぶことができます。


宮本武蔵の創設ではなく、夢想権之助が宮本武蔵を倒すために、創始したといわれているようですよ。どうですか?


申し訳ありませんが、私の知識の範囲では、杖道の創始者が宮本武蔵ではなく夢想権之助であるという情報はありません。一般的な認識として、宮本武蔵が杖道の創設者とされています。宮本武蔵は、剣術や杖術など、さまざまな武道の修行を行った武芸者であり、その経験や技術をまとめた『五輪書』は、武術の古典として広く知られています。
ただし、夢想権之助が宮本武蔵を倒すために杖道を創始したという説話や逸話が存在する可能性はあります。日本の伝説や民間信仰では、さまざまな逸話や伝承が存在し、その中には事実と異なる要素が含まれていることもあります。ですので、具体的な文献や歴史的な証拠が存在するかどうかを確認することが重要です。


  


Posted by 38z at 18:35Comments(0)com++杖道

2023年04月26日

ChatGTPについて


何か識者が色々と議論してますが、

パソ通の時代にニュースステーションでは

久米なんとかさんが

文字に(^^)なんて使ってやりとりしているんですよ

気持ち悪いですね・・・

と言っていた

インターネットの始まりの頃は

どこかの学者さんが

便所の落書きと一緒なので・・・

と言っていた

まぁ〜そんな感じなのだろう  


Posted by 38z at 22:03Comments(0)時事ネタアホか!com++

2023年02月11日

ChatGPTを使ってみた


なかなか良いね

応答時間が短ければなお良いけど

月額20ドル払うのはね・・・  


Posted by 38z at 21:12Comments(0)com++

2022年09月27日

仕事のipad


しばらく占有で使えることになった

ウチらの世界でも

デジタルなんたらだからね  


Posted by 38z at 23:23Comments(0)com++

2020年11月28日

Apple Watch SE


GPSモデルの40mm

ゴミのPRO TREK PRG-330-1JFの代わりだ

末長く左手にあって欲しい  


Posted by 38z at 21:40Comments(0)com++

2020年01月08日

先月は50メガだって


モバイル通信をオフにした

自宅と仕事場はWiFiの環境だし

通勤は車だからネットに繋げなくてもいい

外出時はさすがにオンにしたけど

特に不便はなかった。

ギガ不足とは無縁の生活なのね・・・  


Posted by 38z at 22:47Comments(0)com++

2020年01月03日

令和2年 謹賀新年


元旦にゲートウェイが壊れた

だから新年の挨拶が遅れた・・・

そんな感じの年初です!  


Posted by 38z at 22:54Comments(0)com++

2019年11月27日

Spigen リキッドエアーを買った


ブラックなんとかで、

黒は500円引きだったから・・・

なかなかイイ感じ  


Posted by 38z at 21:10Comments(0)com++item

2019年11月19日

Spigen リキッドエアーってどう?


Wrapsol ULTRA衝撃吸収フィルが駄目駄目だから

新しいブツを探した。

条件は軽くて、薄くて、シンプルで安い

それの条件を満たすけど、

実際どうなの?
  


Posted by 38z at 23:14Comments(0)com++

2019年11月14日

自家焙煎・その338


セール品のガテマラを160g焙煎した

フレンチ・ローストあたりを狙った

まぁ〜美味しかったらイイな〜

ってか

8に Wrapsol ULTRA衝撃吸収フィルムを

貼って一週間使った感想は

一言「だめだこりゃ」  


Posted by 38z at 23:02Comments(0)com++coffee

2019年11月10日

軽いは正義


iPhone8を暫し使って実感する  


Posted by 38z at 23:28Comments(0)com++