2011年03月31日
2011年03月30日
2011年03月29日
2011年03月28日
2011年03月27日
2011年03月26日
North by Northwest
北北西に進路を取れ

監督 ‐ アルフレッド・ヒッチコック
原作 - スティーヴン・キング
出演 - ケーリー・グラント
ジェームズ・メイソン
ジェシー・ロイス・ランディス
レオ・G・キャロル
制作 - 1959年
最終シーンで列車がトンネルに入るシーンで妄想する私は、
欲求不満なのか・・・!?

監督 ‐ アルフレッド・ヒッチコック
原作 - スティーヴン・キング
出演 - ケーリー・グラント
ジェームズ・メイソン
ジェシー・ロイス・ランディス
レオ・G・キャロル
制作 - 1959年
最終シーンで列車がトンネルに入るシーンで妄想する私は、
欲求不満なのか・・・!?
2011年03月25日
2011年03月24日
2011年03月23日
言い訳はしない

新たな仕事は制約と規制で××なのですが・・
確かY氏のプログに書いてあった一文を思い出すようにしています。
「基本的な線は一緒なんですよ。ポルシェも飛行機も。そりゃ、似てますよね。制約、競争の中での技術開発ですから・・・」
2011年03月22日
2011年03月21日
そば処 じょうぐう庵

昨日の温泉の後に、発見した蕎麦屋。
甘めではなく鰹節の香りが高い「そばつゆ」が堪らない!
天麩羅そばは、たしか800円だったと思う。
ここが近所で日本酒が有れば、なおイイのだが・・
住所:鹿児島県薩摩郡さつま町平川6247-3
TEL:0996-54-2840
営業時間:11:00~15:00/17:00~20:00
休業日:火曜日
2011年03月20日
湯川内温泉

かじか荘の湯に浸かってきた。
とても良い足元自噴の湯であった。
震災で被害にあった人達に入れてあげたい・・ホント
〒899-0215
鹿児島県出水市武本2060
0996-62-1535
浴料金は300円
自炊施設があるのも魅力的
2011年03月19日
2011年03月18日
Kチームで行け!
血色の好いおじさんが
定期的にテレビで会見をしているが、
「特攻野郎・Kチーム」を組んで
現場の先頭にたって行動してほしい。
帰って来なくていいから・・
あと、前の官房長官とハトも一緒に。
定期的にテレビで会見をしているが、
「特攻野郎・Kチーム」を組んで
現場の先頭にたって行動してほしい。
帰って来なくていいから・・
あと、前の官房長官とハトも一緒に。
2011年03月17日
貧しき者は、
徒然草 第131段

貧しき者は、財をもて礼とし、老いたる者は、力をもて礼とす。己が分を知りて、及ばざる時は速かに止むを、智といふべし。許さざらんは、人の誤りなり。分を知らずして強いて励むは、己れが誤りなり。
貧しくて分を知らざれば盗み、力衰へて分を知らざれば病を受く。
「自分の力量をしっかりと見極めること」の大切さを説いている。
続きを読む

貧しき者は、財をもて礼とし、老いたる者は、力をもて礼とす。己が分を知りて、及ばざる時は速かに止むを、智といふべし。許さざらんは、人の誤りなり。分を知らずして強いて励むは、己れが誤りなり。
貧しくて分を知らざれば盗み、力衰へて分を知らざれば病を受く。
「自分の力量をしっかりと見極めること」の大切さを説いている。
続きを読む
2011年03月16日
41回伊集院高校卒業生へ Vol.8

同窓会に向けて集まりがありました。
次回は、5月22日の14:00から、
伊集院のみかづきさんで集まりがあります。
同窓生の懐かしい顔を見れるのでお暇ならぜひ!
あと、同窓会の案内がそろそろ届くと思います。
出席に○を付けてね!
2011年03月15日
2011年03月14日
2011年03月13日
2011年03月12日
2011年03月11日
2011年03月10日
お通しお通し問題

明日からですが・・九州新幹線全線開業日は・・・
外国人の方とかも物珍しく来鹿すると思います。
そこで、飲食業の方にアドバイスを!
清算の時に「お通し」もしくは「突き出し」で揉めたら。
「日本の伝統だ!」と言い張り、
おじぎ、切腹、ちょん髷と同レベルの話に持ち込むのが一番です。
そして最後に、「チップは??」と・・・
2011年03月09日
そうだ、羊羹でも作ってみよう。

「玉のように半透明に曇った肌が、奥の方まで日の光りを吸い取って夢みる如きほの明るさを啣んでいる」by 谷崎潤一郎
なんて官能的な羊羹を作ってみたくなった。
結果は後日ね!
画像は洋館「大丸ヴィラ」・・・おやじギャグである。
2011年03月08日
カウント・ダウン

新幹線開通まであと少しです。
地場の新聞もその記事が多いですね。
「西鹿児島駅」の名称が変わったのと同じくらい
各地で色々な変化が有るのですが、
でも、本当にその地元生活に根差した変化なのかと・・・
何か平均化された地方へのカウント・ダウンの様な気がする。
2011年03月07日
2011年03月06日
Misery
ミザリー

監督 ‐ ロブ・ライナー
原作 - スティーヴン・キング
出演 - ジェームズ・カーン キャシー・ベイツ
制作 - 1990年
ランチョンミートの缶詰を買う、
LLサイズのご婦人を観て思い出した。
如何してかって?それはね・・

監督 ‐ ロブ・ライナー
原作 - スティーヴン・キング
出演 - ジェームズ・カーン キャシー・ベイツ
制作 - 1990年
ランチョンミートの缶詰を買う、
LLサイズのご婦人を観て思い出した。
如何してかって?それはね・・
2011年03月05日
私の料理論

自称・グルメな料理人って方から、
当ブログの「Food」のカテゴリーの感想として・・
「あんた、ろくなモン喰ってないね。本当の料理とは・・云々」
とリアルに言われた事がある。
なんて理解フノーな人なのだろうと思った。
でも、うんちくにまみれた最高で究極を追求する昨今のグルメ論が、
こんな人を生んだのだろうと思うと屁がでた。
私が好きなのは「料理屋料理」じゃなくて、
「家庭料理+うま~」なんのだ。