2015年03月31日
2015年03月30日
2015年03月30日
2015年03月27日
ステーキが食べたい。

次女からのリクエストがあった。
国産の安い肉を買って、
ヨーグルトに半日漬け込んで焼いた。
試食しようかと思ったが、
目を離した隙に全部無かった…orz
美味しかったとの事だったからイイか。
2015年03月26日
2015年03月25日
2015年03月24日
2015年03月23日
2015年03月22日
2015年03月22日
2015年03月20日
手打ち蕎麦 藤多香

蕎麦御膳のざる大盛り1200円。
湯葉豆腐に天麩羅も美味かった。
次は噂の親子丼に挑戦だ。
http://www.fujitaka-soba.com/
住所: 鹿児島県鹿児島市清和2丁目17−1
電話:099-268-5333
2015年03月19日
2015年03月18日
14mmのソケット

使っていた安モンが
ナットに舐められた。
だから、
新しく買い替えた。
いづれ一気に買い揃えるつもりだったが、
何時になるか分からないし、
無駄なモノが増える原因だろう。
ジャズのレコードみたいに、
チマチマと買い集めるのが
楽しいと思うから、
毎月一個つづ買い集めよう。
2015年03月17日
2015年03月16日
2015年03月14日
2015年03月13日
2015年03月11日
タコスミート・ペンネ

先日、冷蔵庫を開けたら、
引き肉と玉ねぎと卵しか無かった。
そして前回の残りのペンネ200グラム。
頭より胃袋から捻り出された答えが、
画像のペンネ。
安い白ワインと一緒に楽しいランチでした。
2015年03月10日
2015年03月09日
カメラ柄の手ぬぐいを買った。

いい感じだ。
大活躍してくれるだろう。
ってか、
某場所に何種類か気になる柄が売ってある。
値段もそんなしないから
一気に買えば済む話なのだが、
品のない何処かの国の消費行動みたいでいやだ。
だから、
近所を通りかかった時に一枚づつ買う。
そしてブログのネタにする。
いい感じだ。
2015年03月08日
2015年03月07日
2015年03月06日
2015年03月06日
Colombia

「コロンビア」で良いはずです。
引用ですが、
気候風土に恵まれ、コーヒーの完成度はかなり高い。
程よい酸味とキレ、そして特徴的な力強いコクを持っている。
もちろんストレートでも深い味わいが楽しめる一品。
ブレンドのベースとしても優秀。
焙煎は「ミディアム・ロースト(中浅煎り)」から
「フルシティローストロースト(深煎り)」まで、
幅広く楽しむことが出来ます。
そのため、エスプレッソやバリエーションコーヒーにも応用が可能で、
深みのあるコーヒーが好きな人にはまさに夢のコーヒーです。
だそうです。
赤ワイン用ぶどう品種の「メルロー」的な位置づけか!?
2015年03月05日
ほうれん草ときのこのペンネ

生クリームを使わず、
全卵で仕上げるローマ風カルボナーラにした。
パンチェッタなんて洒落たモノが無いので、
ベーコンの切れ端を使った。
自家製食パンと相性が抜群だった。
ワインでも開けようと思ったが、
ランチだったので…orz
2015年03月04日
Guatemala

「ガテマラ」とか
「グアテマラ」とか
如何でもいいのですが、
マヤ文明で有名な中米の国です。
コーヒー規格はSHB(ストリクトリー・ハードビーン)
軽薄とは違う軽い味わいで美味しいです。
やや香ばしさを加えるくらいがオススメだそうで、
「ハイロースト(中煎り)」から
「シティロースト(中煎り)」の
焙煎がイイとか。
違っていたらスイマセン…orz